|
> No.710[元記事へ]
> 特に首都圏では地震が近いとかの情報も流れています。大地震でどのような状況が発生するかがわからないにしても、エレベータ会社の救助を待つという選択肢のほか、ビル管理の担当者ができることも有るかもしれません。そのようなときに備える意味から、図書の管理を徹底することは大切です。
これは可能ですがお勧めしません、災害時に物の下敷きにならなかった事を幸運に思いひたすら待つことをお勧めします。
震災時、何処が安全かって言われるとエレベーターのかご内はトップ10に入るくらい安全です、マンションでも近代の物だと煙は入ってこない、倒壊することはほぼない、倒壊するならマンション自体が危険、落下、上昇の危険はわずかながらありますがそれは耐震対策を全てすり抜けた偶然の産物、道歩いてたら植木鉢が落ちてきたってくらいの可能性です。
変に素人が触るよりプロに任せたほうがいいです、もちろん、俺らが引退してビル管理やってるってくらいの知識を持っていれば別ですが。
水無しでも人間3日は生きていられます(水ありだと7日前後って聞きます)。
それまでには救助来るのですから安全な所で待ち続けることをお勧めします。
|
|